フォールレバーが大幅アップデート「24グラップラー プレミアム」徹底解説

24グラップラー プレミアム

シマノから新たに登場した「24グラップラー プレミアム」は高機能かつスタイリッシュなカウンター付きベイトリール。

ライトジギングを戦略的にサポートする「フォールレバー」と「巻き上げ距離アラーム」を新たに搭載し、更に前モデルからの大幅な軽量化を実現しました。

今回はこの「24グラップラー プレミアム」について、その特徴、技術、インプレッションなどを紹介します。

TSURI TRENDS編集部

24グラップラーはシングルのパワーハンドルが標準装備。ダブルハンドルやハイギア、ノーマルギアが良ければ24バルケッタプレミアムや24炎月プレミアムがあります。基本性能はどれも同じでギア比とハンドルが違う設定になってます。

目次

グラップラー プレミアムの主要機能

大幅アップデートされた「フォールレバー」

24グラップラー プレミアムに搭載された新機能「フォールレバー」は、これまでのフォールレバーとは違いワンウェイローラーベアリングを採用することで巻き取り時の重さを排除できるようになりました。

編集部

旧フォールレバーはフォールレバーを締め込む(フォールを遅くする)とハンドルを巻く時にとても重くなってました

フォールスピードの自在なコントロールが可能となり、リアクションバイトを誘うパターンから、じっくり見せるパターンまで、アングラーの戦略に合わせた操作が負荷なく行えます。

レバー自体も幅広の形状に設計されており上面にくぼみを持たせることで、指を掛けやすくなっています。これにより、操作性が大幅に向上し、より緻密な操作がやりやすくなったのがポイントです。

巻き上げ距離アラームの機能

「巻き上げ距離アラーム」という機能が新たに搭載されました。これはクラッチをONにし、巻き始めた水深からどれだけ巻き上げてきたのかを音で知らせる機能です。

例えば5m設定の場合、底から15mまで5mごとに計3回の通知音が鳴り、アングラーに巻き上げ距離を知らせます。この機能により、カウンターに目をやらずとも聴覚による直感的な判断が可能となり、より集中して釣りに臨めます。

前モデルからの軽量化

前モデルより25gの大幅な軽量化を実現しました。CI4+にアップデートされたサイドプレートや細部にわたる重量の見直しなどにより、軽量かつ操作性が向上しています。この軽量化により長時間の釣りでもアングラーの疲労を軽減し、快適に釣りを楽しむことができます。

インプレッション

巻き心地は言うまでも無く非常に良く、特に巻き上げ距離アラームの機能が評価されています。この機能により水深の管理が容易になり、より攻撃的&戦略的な釣りが展開できるようになったとの声が寄せられています。また新搭載の「フォールレバー」による操作性の向上も、多くのアングラーに支持されています。

スペック表

項目150XG151XG
ギア比8.18.1
最大ドラグ力(Kg)55
自重(g)240240
スプール径(mm)/幅(mm)32/2232/22
糸巻量 PE(号-m)0.8-400, 1-330, 1.5-2000.8-400, 1-330, 1.5-200
最大巻上長(cm/ハンドル1回転)8181
ハンドル長さ(mm)6060
ベアリング数 BB/ローラー8/28/2
本体価格(円)46,500円46,500円

出典:シマノ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次