24極鋭LG EXが誕生!極限の軽さと感度を実現した至高の船ライトゲームロッド

24極鋭LG EX

ダイワの24極鋭LG EXは、船ライトゲームロッドの真髄である軽さ、感度、操作性を極限まで追求した製品。ダイワの最新技術、軽量・高感度のゼロシート、SVFナノプラス、AGS、SMTなどの技術を採用し、これまでにないシャープな操作感とレスポンスを実現しました。特に「SMT」のしなやかさと高い感度は、釣り人に優れた手感度と目感度を提供します。

TSURI TRENDS編集部

ダイワ最強のロッドシリーズ「極鋭」にバーサタイルな船ライトゲーム用ロッドが誕生!イサキ、アジ、太刀魚、など人気の船釣りを大幅にカバーできるのが良いですね!

目次

24極鋭LG EXに搭載されている技術について

感性領域設計システム(ESS)

ロッドの性能を決定する「ひずみエネルギー」を解析し、釣り人の感覚を設計に反映。ESSにより、操作性と感度が飛躍的に向上し、アングラーが求める理想のロッドを実現しました。

AGS(エアガイドシステム)

AGSはカーボンフレームを採用し、軽量かつ高感度を実現。チタンよりも剛性が高いカーボンの特性により、わずかな信号も吸収することなくダイレクトにブランクに伝えます。これにより、より繊細なアタリを感知できるようになります。

SMT(スーパーメタルトップ)

超弾性チタン合金素材を使用したSMTは、金属ならではの振動の増幅力で高い感度を提供します。これにより、アタリを手元までしっかりと届けることができ、繊細なアタリも逃しません。

軽量化と高感度の融合

SVF NANOPLUS

SVFナノプラスは、超高密度カーボン素材により軽さとパワーを両立させたテクノロジーです。これにより、細身でありながら高強度なロッドが実現しました。

X45テクノロジー

キャスティングやアクション時に発生するネジレを防ぐため、X45構造を採用。これにより、パワーと操作性が向上し、アングラーの動きに対するロッドのレスポンスが劇的に改善されました。

ZERO_SEAT CAVITY TRIGGER

ZERO_SEATは、リールシートの存在を感じさせない設計思想に基づき開発されました。キャビティ(中空)トリガーは徹底した軽量化を実現し、操作性を追求した形状です。これにより、感度が向上し、釣りの楽しさをさらに引き立てます。

インプレッション

82MH-160の魅力

82MH-160は、操作性と感度が際立つ鋭敏8:2調子です。ショートレングスによる圧倒的なレスポンスと操作性は、掛ける・誘う釣りに最適です。このロッドを使用した体験談として、以下のようなインプレッションが寄せられています。

  • 感度の高さ:微細なアタリも手元にしっかりと伝わる。
  • 操作性:軽量であるため、長時間の釣行でも疲れにくい。
  • レスポンス:ショートレングスのため、アクションが素早く決まる。

他のモデルとの比較

73MH-185や82MH-175と比較しても、82MH-160はその操作性と感度が際立っています。特に、掛ける・誘う釣りにおいては、82MH-160のショートレングスがその力を最大限に発揮します。

スペック

スクロールできます
アイテム全長(m)継数仕舞寸法(cm)標準自重(g)先径/元径(mm)錘負荷(号)適合ハリス(号)ルアー重量(g)(ジグ)本体価格(円)
極鋭LG EX 73MH-1851.852142810.9/9.815~80-860~15089,000
極鋭LG EX 82MH-1601.601160800.8/8.815~60-887,000
極鋭LG EX 82MH-1751.752132820.8/9.815~60-889,000
24極鋭LG EX

さらなる活用法とヒント

極鋭LG EXを最大限に活用するためのヒントやテクニックをいくつかご紹介します。これらの情報は、実際のフィールドでのインプレを基にしています。

最適なリールの選び方

「極鋭LG EX」に合うリールを選ぶことは、その性能を最大限に引き出すために重要です。軽量で高感度なリールを選ぶことで、ロッドとのバランスが良くなり、操作性がさらに向上します。

  • 軽量性:ロッド自体が軽量なので、リールも軽量なものを選ぶことで全体のバランスが良くなります。
  • 高感度:ラインを通して伝わる信号を逃さない、高感度なリールを選びましょう。
  • 耐久性:塩害に強く、長期間使用できる耐久性の高いリールを選ぶことも重要です。

電動リール「シーボーグ200」や「シーボーグ300」などが最適

ラインと仕掛けの選び方

「極鋭LG EX」の高感度を活かすためには、適切なラインと仕掛けの選び方も重要です。

  • ラインの選び方:PEラインを使用することで、感度がさらに向上します。0.6号から1号程度の細めのラインが最適です。
  • 仕掛けの選び方:軽量なジグやルアーを使用することで、ロッドの操作性を活かすことができます。また、タングステン製のジグを使用すると、感度がさらに良くなります。

極鋭LG EXで想定される釣り物(太刀魚、アジ、イサキ、のどぐろ、平目など)を考えるとPE2号〜4号程度だと思います。

よくある質問

Q. 極鋭LG EXは初心者でも使えますか?

A. 極鋭LG EXは軽量で操作性が高いため、初心者でも扱いやすいロッドです。特に、感度が高いため、アタリを感じやすく、釣りの楽しさを実感しやすいでしょう。

Q. 他のロッドとの違いは何ですか?

A. 極鋭LG EXの最大の特徴は、その軽さと感度です。ダイワの最新技術を駆使した設計により、従来のロッドでは得られないシャープな操作感とレスポンスを実現しています。また、SMT技術により、繊細なアタリも逃さずキャッチできる点が他のロッドとは異なります。

Q. メンテナンス方法を教えてください。

A. 使用後は、必ず真水で洗い流し、乾燥させてから保管してください。また、定期的にガイドやリールシートのチェックを行ってください。長期間にわたって性能を維持することができます。

まとめ

24極鋭LG EXは、船ライトゲームロッドの中でも最高峰の性能を誇るロッド。その軽量性、高感度、操作性は、色んなジャンルの船釣りの楽しさを最大限に引き出してくれると思います。初心者から上級者まで、あらゆるアングラーにおすすめできるアイテムです!

極鋭LG EXは2024年7月頃に発売予定。

出典:ダイワ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次