25ソルティガ(スピニング)登場!20ソルティガとの違いや最新スペックを徹底解説

2025年、ダイワのフラッグシップリール25ソルティガが5年ぶりにモデルチェンジして登場します。従来の「20ソルティガ」を超える革新的な設計思想と最新テクノロジーを詰め込み、剛性・パワー・耐久性の全てを高次元で実現しています。本記事では25ソルティガの革新ポイント、20ソルティガとの違いや最新のスペック情報を徹底解説します。

TSURI TRENDS編集部

2025年はスピニングもベイトも新型ソルティガが沢山でます。まさにソルティガ祭りな年ですね!どちらもフィッシングショーで触るのが楽しみすぎます!

25ソルティガ(スピニング)の8000番〜14000番は2025年4月、18000番〜25000番は2025年5月に発売予定です

目次

25ソルティガの革新的なテクノロジー

パワードライブデザインの採用

ギアが大口径
ギアが大口径

25ソルティガでは、「パワードライブデザイン」 を新たに導入。

  • オーバーサイズドパワーデジギア
    ギアの大口径化(約10%アップ)と肉厚化(約6%増加)で、駆動効率が大幅に向上。
  • ローラーパワーオシレーション
    摩擦抵抗を30%低減し、巻き上げの滑らかさと軽さが進化。
  • パワードライブローター
    球体形状による高剛性と低イナーシャで、強烈な巻き上げにも対応。

「低イナーシャ(Low Inertia)」は、慣性(イナーシャ)が小さいことを指し、運動の変化に対する抵抗が小さい特性を意味します。慣性は物体の質量に比例し、質量が小さいほど低イナーシャとなり、加速や減速が速くなります。この特性は、軽量部品やスポーツ用具、ロボット工学、自動車設計などに活用され、動作の俊敏性やエネルギー効率を向上させます。

新開発ドラグシステム「DRD」

新ドラグ機構「DRD」
新ドラグ機構「DRD」

超大型魚とのファイトを想定し、全く新しいドラグシステム「DRD」を搭載。※DRD=ダイワ・ローラードラグの略

  • 金属ユニット構造により、従来のカーボンワッシャーと比べて5倍以上の耐久性を実現。
  • 滑り出しのスムーズさが向上し、ラインブレイクのリスクを軽減。

18000番からの搭載です。8000番〜14000番はSLAP WORKSからDRD対応スプールが発売されるそうです。その際はドラグノブを別売のSLP WORKS SALTIGA DRDラジエーションノブに換装する必要があるようです

LC-ABS SWで遠投性能が向上

LC-ABS SW
LC-ABS SW

スプールに二段テーパーを設け、キャスト時のライン放出抵抗を軽減。飛距離が約2%向上し、特に太糸使用時に抜群の遠投性能を発揮。

新設計ラインローラー「タフラインローラーシステム」

タフラインローラーシステムは、25ソルティガに搭載された最新のラインローラー設計。ローラー軸とベールアームを一体化、負荷のかかる部分の繋ぎ目を無くすことでラインローラー部の剛性が向上。糸摺動抵抗を約3%低減。負荷がかかる大物とのファイトやラインテンションが高い場面でも、ラインのダメージを最小限に抑えます。

糸摺動抵抗(いとしゅうどうていこう)は、糸が何らかの表面を通過する際に生じる摩擦抵抗のことを指します。この抵抗は、糸のスムーズな移動を妨げ、糸切れといった問題を引き起こす原因となることがあります。

25ソルティガのラインナップとスペック

スクロールできます
アイテム自重 (g)巻き取り長さ(cm)ギア比PE (号-m)ハンドル (mm)ベアリング 最大ドラグ力 (kg)スプール(mm)ノブ仕様価格 (円)
25SALTIGA 8000-P670944.83-460 / 4-3008014(14/1)2563アルミラウンド150,000
25SALTIGA 8000-H6801105.63-460 / 4-3008014(14/1)2563HGエッグ150,000
25SALTIGA 10000-P675994.84-380 / 5-3008514(14/1)2567アルミラウンド150,000
25SALTIGA 10000-H6851175.64-380 / 5-3008514(14/1)2567HGエッグ150,000
25SALTIGA 14000-P6901024.85-340 / 6-3008514(14/1)2569HGエッグ150,000
25SALTIGA 14000-XH6901336.25-340 / 6-3008514(14/1)2569HGエッグ150,000
25SALTIGA 18000-H9201295.56-420 / 8-3009014(14/1)3075HGエッグ170,000
25SALTIGA 20000-P9301114.48-370 / 10-3009014(14/1)3080HGエッグ170,000
25SALTIGA 20000-H9301385.58-370 / 10-3009014(14/1)3080HGエッグ170,000
25SALTIGA 25000-P9451184.410-360 / 12-3009014(14/1)3087HGエッグ170,000

15ソルティガ → 20ソルティガ → 25ソルティガの進化の歴史

2015年モデルから2025年モデルの歴代ソルティガの8000H相当の番手を基準としたスペックの進化や機能の進化を紹介。

スクロールできます
項目15ソルティガ 4500H20ソルティガ 8000H25ソルティガ 8000H
標準自重 (g)610655680
ギア比5.75.85.6
巻取り長さ (cm/1回転)110111110
ベアリング数 (ボール/ローラー)13/112/114/1
標準巻糸量 PE (号-m)3-400 / 4-300 / 5-2403-400 / 4-3003-460 / 4-300
最大ドラグ力 (kg)152525
価格 (円)90,800127,300150,000

15ソルティガから20ソルティガへの進化

15ソルティガ
15ソルティガ

モノコックボディの採用

15ソルティガでは従来のボディとボディカバーを組み合わせた構造。剛性と耐久性に限界がありました。20ソルティガからは一体型構造の「モノコックボディ」を採用。ギアの大型化剛性の向上を実現。15ソルティガと比較して、ギア耐久性が2倍に向上。

ドラグ性能の向上

15ソルティガのカーボンドラグワッシャー枚数(6枚)を20ソルティガでは14枚に増加。熱放散を効率化したアルミドラグノブを採用し、10倍以上の耐久性を実現。

マグシールド技術の強化

ドライブギアとラインローラーにマグシールドボールベアリングを搭載し、防水性能と耐久性を向上。潮ガミや異物侵入を防ぎ、滑らかな巻き心地が長期間維持可能に。

キャスティング性能の向上

ロングキャストABS(LC-ABS)を搭載。ライン放出性能を最適化し、飛距離とトラブルレス性を向上。

高剛性アルミエアローター

15ソルティガ比でたわみ剛性が2倍以上に強化され、ローターの耐久性と軽量性を両立。

20ソルティガから25ソルティガへの進化

20ソルティガ
20ソルティガ

パワードライブデザインの採用

  • 25ソルティガでは、さらに進化した「パワードライブデザイン」を採用。
    • ギアの大口径化(約10%アップ)と肉厚化(約6%増加)で駆動効率を向上。
    • 新設計の「ローラーパワーオシレーション」で摩擦抵抗を30%低減。

ドラグ性能の革新:DRD(ダイワ・ローラードラグ)

  • DRD(ダイワ・ローラードラグ)を採用(18000番以上に標準搭載)。
    • 従来のカーボンワッシャーに比べ、耐久性が5倍以上向上。
    • 滑らかで安定したドラグ性能により、長時間ファイトでも性能低下を防止。

キャスティング性能のさらなる向上

  • LC-ABS SW(改良型ロングキャストABS)を搭載。ライン放出抵抗をさらに軽減し、特に太糸使用時に飛距離が約2%向上。

剛性と耐久性の進化

  • モノコックボディを継承しつつ、構造を最適化。
  • マグシールドの改良により、防水性能がさらに向上。塩ガミや異物侵入が抑制され、長期間の性能維持が可能。

ハンドル長の延長とノブの改良

  • ハンドル長を延長し、巻き上げトルクを向上。
  • ノブの形状(ラウンド、エッグ)を選択可能で、操作性が向上。

最大ドラグ力の向上

15ソルティガの最大ドラグ力は15kgでしたが20ソルティガ・25ソルティガでは25kgまで大幅に強化され飛躍的に向上しています。

自重の変化

15ソルティガは610gでしたが、20ソルティガ以降は剛性強化に伴い自重が増加(20モデル655g →25モデル 680g)。モノコックボディとパワードライブデザインの採用により、耐久性と巻き上げトルクの向上が重視されました。

ベアリング数と巻き心地

15ソルティガはベアリング数が13/1でしたが、20ソルティガでは12/1に減少。25ソルティガでは14/1に増加し、より滑らかで高耐久な巻き心地を実現しています。

巻糸量の増加

旧モデルと比べて25ソルティガではスプール設計が見直され、標準巻糸量が増加(3-400 → 3-460)。太糸使用時でも、より長時間のファイトや遠征に対応しやすくなりました。

価格(8000番相当の定価)

TSURI TRENDS編集部

実売価格はもう少し安いと思いますが、10年前と比べるとリールも随分高くなりました。人件費や部材費なども値上がりしているし、しょうがないですが中々のモノです。

  • 15ソルティガ:90,800円
  • 20ソルティガ:127,300円
  • 25ソルティガ:150,000円

プロアングラーによるインプレ

25ソルティガは、パワー、操作性、耐久性の全てを高次元で実現したリールとしてプロアングラーから高く評価されています。特に以下の点が共通の評価ポイントとなっています:

  • LC-ABS SWスプールによる飛距離の向上とトラブルレス性能。
  • DRDドラグシステムがもたらす安定したドラグ性能と信頼性。
  • 大口径ギアによるパワフルな巻き上げと滑らかな操作性。

各インプレッションの詳細は↓
https://www.daiwa.com/jp/special/products/25saltiga/impression

佐野ヒロムさんのインプレッション

  • 巻き上げの軽さと剛性の向上
    20ソルティガですでに十分な剛性と信頼性を感じていましたが、25ソルティガでは巻き上げの軽さとパワーがさらに進化。特に大口径ギア(OVERSIZED POWER DIGIGEAR)が採用されたことで、重心バランスが良くなり、重さを感じさせない操作性を実現。
  • 操作性と滑らかな巻き心地
    繊細なルアー操作をサポートする滑らかさと初動の軽さが特筆すべきポイント。ポッパーやジギング時でも、アクションの精度が向上。
  • 大型魚とのファイト
    ニュージーランドでのテストで、通常ジギングでは使わないような14000-XHを使って大型魚を容易に引き寄せるパワーを実感。操作性と剛性が融合し、「自分より体力がない人でも快適にジギングができる」とのこと。

仲村茂樹さんのインプレッション

  • GTキャスティングでの遠投性能
    LC-ABS SWスプールの効果で、8号や10号ラインを使用してもライントラブルがほぼゼロ。スムーズなライン放出と飛距離の伸びに驚きを感じたとコメント。
  • 高負荷時の巻き上げ力
    サメやGTとのファイトでもロッドが曲がった状態でスムーズにラインを巻き取れる。高負荷でも滑らかに動作するパワードライブローターが真価を発揮。
  • 長時間のキャスティングを快適に
    軽い巻き心地が特徴で、キャスティングから巻き上げまで疲労を大幅に軽減。特にシンキングルアーの回収作業が楽になったとのこと。

瀬川良太さんのインプレッション

  • ショアキャスティングでの快適性
    初期プロトモデルから使用。飛距離の向上だけでなく、ルアーの飛行姿勢やキャスト時のライン放出がスムーズで、手にかかる抵抗感も軽減。特に未完成のルアーでも綺麗に飛ばせるキャスト性能を評価。
  • ライン放出の改善
    LC-ABS SWスプールにより、ラインが一段階細い号数感覚でスムーズに放出される。「10号ラインが8号ラインのように感じる」と表現。飛距離の後半部分での伸びが顕著に改善。
  • ファイト時の巻き心地
    大型魚とのファイトでもハンドルがスムーズに動く。特に60kgオーバーのイソマグロや20kg級のヒラマサとのファイトでも「巻きたいときに巻ける」と絶賛。

佐藤偉知郎さんのインプレッション

  • 画期的な新ドラグシステム「DRD」
    金属製のドラグシステムにより、熱によるドラグの変動や固着がほぼ解消。長時間のファイトでもスムーズに機能し、100kg級クロマグロを短時間でキャッチすることが可能に。
  • 剛性と巻き上げの軽さ
    OVERSIZED POWER DIGIGEARが大口径化・肉厚化し、剛性を高めながらも滑らかな巻き心地を実現。「巻きの軽さと強さの両立がはっきりと体感できる」とコメント。
  • 総合的な性能の向上
    ボディ剛性、ローター剛性、ドラグ性能のすべてが進化。弱点が見当たらないバランスの良さに高い評価を与えています。

アフターサービスも充実

25ソルティガは、特別なアフターサービスが用意されています

  • 担当マイスターによるリールカウンセリング。
  • 年1回のオイルチェック無料サービス。
  • 消耗・故障部品の無料修理(手数料4,950円で対応)。

25ソルティガは次世代のフラッグシップリール

25ソルティガ
25ソルティガ

25ソルティガはダイワのリール技術を結集し、剛性・パワー・操作性を最高レベルで実現した次世代のフラッグシップモデルです。革新的な「パワードライブデザイン」による巻き上げ効率の向上や、大口径ギア「OVERSIZED POWER DIGIGEAR」の採用により、大型魚とのファイトでも安心して挑むことができます。新開発のドラグシステム「DRD」は、長時間のファイトでも安定した性能を維持し、モンスタークラスの魚も確実に仕留める力を発揮します。

また、LC-ABS SWスプールによる飛距離の向上や摩擦抵抗を軽減した「ローラーパワーオシレーション」による巻きの軽さは、アングラーの疲労を大幅に軽減。25ソルティガは、信頼性と快適性を求めるすべてのアングラーにとって、最適な選択となる究極のSW専用スピニングリールです。

25ソルティガ(スピニング)の8000番〜14000番は2025年4月、18000番〜25000番は2025年5月に発売予定です

出典:ダイワ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次