初心者から中級者まで幅広いアングラーにおすすめしたいのが、シマノの25アルテグラ。2021年モデルから4年ぶりのモデルチェンジを果たしました。25アルテグラはフラッグシップやハイエンドモデルに近年搭載された最新技術を採用しつつ手頃な価格帯に設定されており、これから釣りを始めたい方はもちろん、ステップアップを目指す方にも最適なチョイス!
25アルテグラの魅力とは?

「25アルテグラ」は、シマノのスピニングリールの中でコアソリッドシリーズに属するモデルで、その堅牢さと滑らかな巻き心地が際立っています。このシリーズの特性である適度な慣性を持つローターは、回転を始めると自然に回り続ける力が働くため、引き抵抗の大きなルアーやオモリを安定して巻き取る釣りに最適です。例えば、シーバスフィッシングや底物狙いといった釣りでその真価を発揮します。

さらに「25アルテグラ」には、シマノの先進技術である「インフィニティクロス」や「インフィニティドライブ」が搭載されており、スムーズで安定した操作性と耐久性を提供します。これにより、初心者でも扱いやすく、上級者にとっては信頼できるパートナーとなります。「25アルテグラ」は、コアソリッドシリーズの魅力を存分に体現したリールといえるでしょう。

アンチツイストフィン
アンチツイストフィンは、糸ヨレを効果的に防止するための技術で、特にキャスト時や巻き取り時のラインの絡みを最小限に抑える設計です。糸絡みのトラブルが軽減され、釣り初心者でもスムーズな操作が可能になります。さらに、ラインが真っ直ぐ整うことで糸の寿命が延び、ナイロンやPEラインの摩耗が抑えられるのも魅力のひとつです。

インフィニティクロス
インフィニティクロスは、リール内部のギアシステムにおける精密性と耐久性を向上させる革新的な技術です。ギア同士の接触面積が最適化され、摩耗を抑えながら滑らかな巻き心地を実現します。強い負荷がかかる場面でも、安定したパフォーマンスを発揮するのが特徴です。
インフィニティドライブ
インフィニティドライブは、巻き上げ時の操作感を大幅に改善するシステムで、軽さと高トルク性能を両立させた技術。ギア内部の摩擦を最小限に抑え、長時間の釣行でも疲れにくい操作性を提供します。また、重い仕掛けや大型の魚を相手にする場合でも、パワフルなトルクを発揮し、スムーズな巻き取りが可能です。淡水釣りや海釣りを問わず、どのようなフィールドでも信頼性の高い性能を発揮するため、初心者から上級者まで幅広い層に対応します。
ラインナップとスペック
品番 | ギア比 | 実用ドラグ | 最大ドラグ | 自重 | ナイロン(号-m) | 最大巻上長 | ハンドル | ベアリング | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C2000S | 5.1 | 2.0kg | 3.0kg | 180g | 3-125, 4-100, 5-75 | 69cm | 45mm | 5/1 | 19,500円 |
C2000SHG | 6.0 | 2.0 | 3.0 | 180 | 3-125, 4-100, 5-75 | 81 | 45 | 5/1 | 19,500円 |
C2500SHG | 6.0 | 2.0 | 3.0 | 180 | 5-110, 6-95, 8-70 | 83 | 45 | 5/1 | 19,500円 |
2500 | 5.1 | 3.5 | 9.0 | 215 | 2-170, 2.5-150, 3-120 | 75 | 55 | 5/1 | 20,000円 |
2500SHG | 5.8 | 2.5 | 4.0 | 210 | 5-110, 6-95, 8-70 | 86 | 55 | 5/1 | 20,000円 |
C3000 | 5.1 | 3.5 | 9.0 | 220 | 2.5-180, 3-150, 4-100 | 75 | 55 | 5/1 | 20,000円 |
C3000HG | 5.8 | 3.5 | 9.0 | 220 | 2.5-180, 3-150, 4-100 | 86 | 55 | 5/1 | 20,000円 |
C3000XG | 6.4 | 3.5 | 9.0 | 220 | 2.5-180, 3-150, 4-100 | 94 | 55 | 5/1 | 20,000円 |
4000 | 5.3 | 6.0 | 11.0 | 265 | 3.5-170, 4-150, 5-125 | 87 | 57 | 5/1 | 22,500円 |
4000XG | 6.2 | 6.0 | 11.0 | 265 | 3.5-170, 4-150, 5-125 | 101 | 57 | 5/1 | 22,500円 |
C5000XG | 6.2 | 6.0 | 11.0 | 275 | 4-190, 5-150, 6-125 | 101 | 57 | 5/1 | 23,500円 |
25アルテグラの番手別おすすめ用途
25アルテグラは1000番~C5000XGまでのラインナップがあり、さまざまな釣りに対応可能なリールです。しかし、「どの番手を選べばいいのか?」と迷うアングラーも多いでしょう。用途別に最適な番手を詳しく解説していきます!
1000番~C2000番|アジング・メバリング・トラウト
このクラスの番手は、ライトゲームに最適です。主に、アジング・メバリング・トラウト・管理釣り場での釣りに向いています。
おすすめ番手
番手 | 用途 |
---|---|
1000 | 管理釣り場のトラウト、小型ワームのアジング |
C2000S | アジング・メバリング(細ライン仕様) |
C2000SHG | ライトゲームで広範囲を素早く探る釣り |
選び方のポイント
- 1000番は、管理釣り場でのトラウト向け。軽量ルアーの扱いやすさが特徴。
- C2000Sは、細PEラインを使用するアジング・メバリングに最適。
- C2000SHGは、ハイギア仕様なので、巻き取りが速く手返し良く探れる。
▶おすすめの釣り
- アジング(ジグ単・スプリット)
- メバリング(プラグ・ワーム)
- 管理釣り場のトラウト
2500番~C3000番|バス釣り・エギング・シーバス
このクラスは、バス釣り・エギング・シーバス・チニングなどの万能サイズです。
おすすめ番手
番手 | 用途 |
---|---|
2500 | バス釣り・エギング・チニング |
2500SHG | シーバス・ライトショアジギング |
C3000 | エギング・シーバス |
C3000HG | シーバス・フラットフィッシュ |
C3000XG | シーバス・ヒラメ・青物対応 |
選び方のポイント
- 2500番はバス釣り・チニング・エギングに最適で、巻き感度も良く扱いやすい。
- 2500SHGはシーバス初心者におすすめ。ハイギアで巻き取りが早く、ルアー操作がしやすい。
- C3000はエギング・シーバスの万能モデル。PEライン1号前後を巻いて遠投も可能。
- C3000HG/XGはシーバス・フラットフィッシュ・青物にも対応できる汎用性の高い番手。
▶おすすめの釣り
- バス釣り(スピニングタックル)
- チニング(ボトム系ルアー)
- エギング(3.0~3.5号エギ対応)
- シーバス(港湾・河川・サーフ)
- フラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ)
4000番~C5000番|サーフ・ライトショアジギング・青物
このクラスは、ショアからの遠投や、大型魚をターゲットにする釣りに適しています。
おすすめ番手
番手 | 用途 |
---|---|
4000 | サーフ・シーバス・ショアジギング |
4000XG | ショアジギング・青物狙い |
C5000XG | 本格的なショアジギング・大物狙い |
選び方のポイント
- 4000番は、サーフやシーバスに最適。ラインキャパが多く、飛距離を出せる。
- 4000XGは、青物やショアジギング向け。ハイギア仕様で、ジャーク操作もしやすい。
- C5000XGは、PE2号~3号を巻いて、ヒラマサ・ブリ・カンパチなどの大物狙いにおすすめ。
▶おすすめの釣り
- サーフ(ヒラメ・マゴチ)
- ショアジギング(40~80gのメタルジグ)
- 青物狙い(カンパチ・ブリ・サゴシ)
ロッド・ラインセッティング
25アルテグラを最大限に活かすためには、相性の良いロッドやラインを選ぶことが重要です。リールの性能が優れていても、ロッドやラインのバランスが悪いと、快適に釣りができません。ここでは、釣りの種類ごとに最適なロッド・ラインの組み合わせを解説します!
ライトゲーム(アジング・メバリング・トラウト)
おすすめの番手
- C2000S / C2000SHG
おすすめのロッド
メーカー | モデル | 長さ | 特徴 |
---|---|---|---|
シマノ | ソアレXR S68UL-S | 6.8ft | 軽量ジグヘッド向け |
ダイワ | 月下美人EX 68ML-S | 6.8ft | 感度抜群、操作性が良い |
ヤマガブランクス | ブルーカレントⅢ 69 | 6.9ft | トラウトやライトゲーム全般に対応 |
おすすめのラインセッティング
ターゲット | メインライン | リーダー |
---|---|---|
アジング | PE 0.2~0.3号 or フロロ 2lb | フロロ 5~6lb |
メバリング | PE 0.3~0.5号 | フロロ 6~8lb |
トラウト | ナイロン 3lb or フロロ 4lb | なし or フロロ 5lb |
▶この組み合わせが最適な理由
- 軽量ジグヘッドやプラグを扱いやすい「ソリッドティップ」ロッドがベスト
- PEラインなら遠投性能が向上し、広範囲に探れる
- フロロラインは沈みやすく、レンジキープしやすい
バス釣り・チニング
おすすめの番手
- 2500 / 2500SHG
おすすめのロッド
メーカー | モデル | 長さ | 特徴 |
---|---|---|---|
シマノ | ポイズンアドレナ 264UL | 6.4ft | 操作性が良く、感度が高い |
ダイワ | ブラックレーベルSG 6101ML | 6.10ft | バス釣りの万能ロッド |
メジャークラフト | クロステージ CRX-732ML | 7.3ft | チニングやシーバスにも対応 |
おすすめのラインセッティング
ターゲット | メインライン | リーダー |
---|---|---|
バス釣り | ナイロン 8lb or フロロ 6lb | なし |
チニング | PE 0.6~0.8号 | フロロ 10~12lb |
▶この組み合わせが最適な理由
- バス釣りはナイロンorフロロラインが基本。カバー撃ちならフロロが有利
- チニングではPE+リーダーが主流。遠投性・感度が良く、根ズレに強い
エギング
おすすめの番手
- C3000 / C3000HG
おすすめのロッド
メーカー | モデル | 長さ | 特徴 |
---|---|---|---|
シマノ | セフィアXR S86M | 8.6ft | 操作性・感度のバランスが良い |
ダイワ | エメラルダス AIR 83ML | 8.3ft | 軽量で1日中シャクっても疲れにくい |
ヤマガブランクス | カリスタ 89ML | 8.9ft | 飛距離を出しやすい |
おすすめのラインセッティング
ターゲット | メインライン | リーダー |
---|---|---|
エギング | PE 0.6~0.8号 | フロロ 2~2.5号 |
▶この組み合わせが最適な理由
- PEラインの使用で飛距離が出せ、エギの操作性もアップ
- 8.3~8.9ftのロッドはシャクリやすく、疲れにくい
- フロロリーダーは根ズレに強く、大型イカにも安心
シーバス・フラットフィッシュ
おすすめの番手
- C3000HG / C3000XG / 4000
おすすめのロッド
メーカー | モデル | 長さ | 特徴 |
---|---|---|---|
シマノ | ルナミス S96M | 9.6ft | 飛距離が出しやすいオールラウンドモデル |
ダイワ | ラテオ 96ML | 9.6ft | 軽量で操作性が高い |
ヤマガブランクス | アーリー 97M | 9.7ft | ヒラメやマゴチにも対応 |
おすすめのラインセッティング
ターゲット | メインライン | リーダー |
---|---|---|
シーバス | PE 1.0~1.2号 | フロロ 16~20lb |
ヒラメ・マゴチ | PE 0.8~1.2号 | フロロ 14~18lb |
▶この組み合わせが最適な理由
- 9.6~10ftのロッドは遠投がしやすく、シーバス・ヒラメに最適
- PEラインの使用で飛距離が大幅にアップ
- 太めのリーダーを使うことで、大型魚にも安心して対応可能
ショアジギング・青物狙い
おすすめの番手
- 4000XG / C5000XG
おすすめのロッド
メーカー | モデル | 長さ | 特徴 |
---|---|---|---|
シマノ | コルトスナイパー XR 100MH | 10.0ft | 大型青物に対応 |
ダイワ | ショアスパルタン 100MH | 10.0ft | 高負荷でもしっかり投げられる |
ヤマガブランクス | ブルースナイパー 100MH | 10.0ft | 飛距離と操作性のバランスが良い |
おすすめのラインセッティング
ターゲット | メインライン | リーダー |
---|---|---|
ショアジギング(サゴシ・ブリ) | PE 2.0~3.0号 | フロロ 30~40lb |
ヒラマサ・カンパチ | PE 3.0~4.0号 | フロロ 40~60lb |
▶この組み合わせが最適な理由
- 10ft以上のロッドは遠投性能に優れ、青物狙いに最適
- 強いPEライン+フロロリーダーで、大型魚とのやり取りが安心
- XG(エクストラハイギア)モデルなら、ジャーク操作がしやすい
25アルテグラはこんな人におすすめ!
25アルテグラは「上位機種に迫る性能を持った良コスパなリール」です。21アルテグラよりも巻き心地・剛性・飛距離が向上し、多くのアングラーにおすすめできるモデルになっています。一方で、「最高レベルの剛性」や「最上級の巻き心地」を求めるなら、もう少し予算を足してストラディック・ヴァンフォードを検討するのもアリです。
✅ 買い! → こんな人におすすめ
✔ 1万円台後半~2万円台で、ハイスペックなリールを探している
✔ 21アルテグラよりも剛性感が高く、巻き心地が向上したリールが欲しい
✔ シーバス・エギング・サーフ・ショアジギングなど汎用性の高いリールが欲しい
✔ 飛距離を重視する釣りをする(ロングストロークスプールの恩恵が大きい)
✔ 初心者・中級者のメインリールや、上級者のセカンドリールとして使いたい
❌ 買い替えを検討すべきか悩む人
△ 21アルテグラをすでに持っていて、巻き心地に不満がない場合
△ ストラディック・ヴァンフォードとの価格差が小さい場合(ストラディックにするのもアリ)
△ ガチで青物や大型魚を狙う場合(さらに剛性の高いモデルが必要)
まとめ
「25アルテグラ」は、多様な釣りスタイルに対応できる万能リールとして設計されています。軽量で扱いやすい設計により、堤防からの小物釣りや都市型のシーバス釣りはもちろん、ライトゲームやエギングにも最適です。また、シマノ独自の「インフィニティクロス」や「アンチツイストフィン」といった先進技術が搭載されているため、耐久性や操作性も抜群です。初心者でもトラブルなく使用でき、上級者にとってはタフな環境での釣行にも十分対応する性能を備えています。さらに、スムーズな巻き心地と高いドラグ性能が、繊細なアプローチから大物とのファイトまで幅広い場面で威力を発揮。どの釣り場でも頼れるパートナーとなるリールです。
コメント