-
アジストSD爆誕!自重38gの超絶軽量アジングロッド【テイルウォーク】
2025年3月、tailwalkから超軽量なアジングロッド「アジストSD」が登場しました。アジングロッドにとって「軽さ」は重要な要素のひとつ。その軽さを徹底的に追求し、前モデルから最大39%の軽量化を実現したのが、この「アジストSD」です。特にS55/SLは自重... -
コスパ最強ロッド「NEWソルパラ」爆誕!人気の理由は豊富なラインアップか
2024年〜2025年にモデルチェンジしたメジャークラフトの「NEWソルパラ」シリーズは、コストパフォーマンスに優れたロッドとして、多くのアングラーから高い評価を得ています。ジギング、アジング、ショアジギング、エギング、シーバスゲームなど、幅広い釣... -
「アークフレックスRS」徹底インプレ!磯での大物攻略に最強のロックショアロッド登場!
「限界を超えるロッド」それが、がまかつの新作ロックショアロッド「ラグゼ アークフレックス RS」。ロックショアゲームの新たな可能性を切り拓くこのロッドは、ヒラマサやカンパチ、GT(ロウニンアジ)といった大型魚をターゲットに、磯での激しいファイ... -
最強アジングワーム3選!ベテランも使っているコレを使え!
アジングで釣果を伸ばすために最も重要なのが「ワーム選び」です。適当に選んだワームでも釣れることはありますが、状況に応じたベストなワームを使えば、爆釣も夢ではありません。そこで今回は、ベテランアングラーが実際に愛用し、高実績を叩き出してい... -
アジングの釣果アップ!ジグヘッドの重さとレンジ攻略法
アジングで釣果が伸びない…そんな悩みを抱えていませんか?「アジがいないのか?」「ワームが合っていない?」と試行錯誤しても、思うように釣れないことも。実はその原因、ジグヘッドの重さ選びにあるかもしれません。ジグヘッドの重さが変わるだけで、ア... -
おすすめ釣り用ヘッドライトを紹介!選ぶ際の明るさやバッテリーについて
夜釣りや朝マズメ、磯釣りなど、暗い環境での釣りに欠かせないのが「ヘッドライト」です。しかし、一口にヘッドライトといっても、明るさ・防水性能・バッテリーの種類など、選ぶべきポイントが多く、「どれを買えばいいのか分からない」というアングラー... -
ダイワ「スカイハイ」誕生!ショア向けマルチパーパスロッドを徹底解剖
アングラーにとって、ロッド選びは重要。ターゲットに合わせて複数の専用ロッドを揃えるのが理想ですが、すべての釣りに最適なロッドを揃えるのは色々と大変・・・。そんな中、ダイワが送り出した新ロッド「スカイハイ(SKYHIGH)」は、一本で多彩な釣りを... -
グレートマダクに超進化!今年の船タコはコレで決まり!【タコエギ】
ダイワの人気タコエギ「マダク」が超進化、「グレートマダク」として登場しました。「タコの抱き」を科学した設計をさらにブラッシュアップし、より効率的にタコを誘い出せるルアーに仕上がっています。今年の船タコシーズンは、この「グレートマダク」で... -
エメラルダス「イカメタルドロッパー ジョイント」徹底解説!縦ジョイントでドルフィンアクションする!
エギングやイカメタルを楽しむアングラーにとって、新たな選択肢が登場しました。それがダイワの「エメラルダス イカメタルドロッパー ジョイント」です。このルアーは、イカメタルのドロッパーとしてはもちろん、オモリグにも最適なジョイントエギ。特に... -
ロックフィッシュのラインはこれでOK!状況別の選び方とおすすめを紹介
ロックフィッシュゲームにおいて、ライン選びは釣果を大きく左右する重要な要素です。ターゲットの魚種やフィールドの状況によって最適なラインは変わり、「どのラインを選べばいいのか?」と悩むアングラーも多いでしょう。本記事では、ロックフィッシュ... -
ロックフィッシュ用ロッドのおすすめを紹介!失敗しない選び方とは?
ロックフィッシュ(根魚)を狙うためのロッド選びは、単純なようで意外と奥が深いです。 「適当に選んだら使いにくくて全然釣れなかった…」「このポイントには、このロッドは長すぎた…」 こんな経験をしたことがあるアングラーもいるのではないでしょうか... -
エギの違いで釣果が変わる!おすすめ餌木とインプレまとめ
エギングにおいて、使用するエギの種類や特徴が釣果に大きな影響を与えることはよく知られています。エギの形状、サイズ、カラー、沈下速度などによって、アオリイカの反応が変わるため、状況に応じた適切なエギの選択が重要です。この記事では、エギの違...